周辺観光案内
「甲賀流 忍術屋敷」を起点に、甲賀忍者発祥の地”忍びの里”を探索してみませんか?

町の西側に忍者の修行場として知られる「飯道山」。
伊賀街道の道筋にあたる交通の要塞としても栄えた街、甲南。
街道の家並みは往時の面影を忍ばせています。
どこかで忍者にでくわしそうな、そんなドキドキが詰まった「甲賀市甲南町 忍者の里」へ、ようこそ。

甲南町内の神社・仏閣

正福寺
観音様を巡り歩く巡礼コース、近江西国巡礼三十三箇所の札所の一つ。「世継ぎ観音」の名で有名な十一面観音立像(重文)をはじめ、釈迦如来坐像(重文)、地蔵母雑座像(町指定)、石造宝篋印塔(町指定)などの文化財がある。
甲南町杉谷2928 JR草津線甲南駅より車で7分 
TEL0748-86-2879土曜日のみ拝観できます。 300円

六角堂
街のシンボル的存在、六角堂。建立は江戸時代の天明八年(1788)で、町指定の文化財です。六角堂のお地蔵さんは「杣の六地蔵」に数えられ、伝教大使・最澄が一本の大木から作り出したと伝えられています。
甲南町竜法師 JR草津線甲南駅より徒歩5分
観覧自由 休日なし 無料

矢川神社
平安時代の「延喜式神名帳」にも名前が出てくる式内社で、創建は奈良時代にもさかのぼると伝えられています。神社内には、楼門(県指定)をはじめ多くの文化財が残っています。
甲南町森尻70 JR草津線甲南駅より徒歩20分 
TEL0748-86-3141 観覧自由 休日なし 無料

檜尾寺
天台宗檜尾寺の境内は、檜尾神社の東に隣接しており、神社と寺院とが一体となった神仏習合当時の景観を今に伝えています。その観音堂の厨子にひっそりと安置されてきたのが、国の重要文化財、千手観音です。
甲南町池田55 JR草津線寺庄駅から車で6分 TEL0748-86-3765
観覧自由 休日なし 無料

伊勢廻寺(いせばじ)
真言宗の泉涌寺派に属する寺院です。国の重要文化財の指定を受けている、十一面観音像及び両脇侍立像は、鎌倉時代の写実から、形式化された装飾性への以降の過渡期の作風を伝える貴重な文化財です。
甲南町野川708 JR草津線寺庄駅から車で10分
TEL0748-86-4460
拝観 9:00~16:00頃 土曜日のみ拝観可能。 
拝観料300円 御朱印帳300円 掛軸300円
新宮神社表門
地元では「新治の楼門」の名で親しまれています。本来は二層の「楼門」となるはずのところ、何らかの事情で上層の工事が中断されたものかと考えられています。国の重要文化財です。
※詳しくは、甲南町観光協会まで。TEL0748-86-8016
JR草津線甲南駅から車で4分
明王寺
東海道自然歩道が境内を通る明王寺は、庭園の美しい天台宗の山寺で、祈祷祈願と憩いの寺として親しまれています。本尊五大明王は、最澄が衆人の病災を除くために彫刻し安置したとされています。
甲南町磯尾1972 JR草津線甲南駅から車で10分 TEL0748-86-2572
観覧自由 休日なし 無料
誓蓮寺
江戸時代の寛文五年(1665)に浄土宗に転宗したことが伝えられていますが、それ以前の寺歴は不明です。薬師如来坐像(国重文)、阿弥陀如来坐像(町指定)、大般若経(102帖・町指定)などがあります。
甲南町上馬杉1435 JR草津線甲南駅から車で6分 TEL0748-86-4494
観覧自由 休日なし 無料
嶺南寺
神亀二年(725)良弁が開基。その後、延暦年間(782~805)に天台宗に転じたと伝えられる古刹です。その左手にあるお堂にお祭りされている、木造地蔵菩薩坐像は国の重要文化財です。
甲南町竜法師1289 JR草津線甲南駅から車で5分 TEL0748-86-3793
観覧自由 休日なし 無料
福竜寺
甲賀三十三箇所観音嶺場巡拝の第十二番札所。享保十年(1725)に僧・貞応によって、浄土宗再興される以前は天台系の寺院であったとされます。十一面観者立像が国の重要文化財です。
甲南町下馬杉762 JR草津線甲南駅から車で12分 TEL0748-86-4548
観覧自由 休日なし 無料